No. | Contents |
1 | イントロダクション:授業の進め方など、日能試N1の実力判定 はじめに授業の進め方や成績評価の方法などについて理解する。次に日本語能力試験N1レベルの実力判定を行い、現在の自分の実力を知る。 |
2 | 言語知識:文法形式の判断、読解:内容理解(短文) 宿題としてやってきた練習問題を自己採点し、グループ内の正解者が正答を解説するなど、グループで間違いを解決する。 |
3 | 言語知識:文の組み立て、読解:内容理解(中文) 宿題としてやってきた練習問題を自己採点し、グループ内の正解者が正答を解説するなど、グループで間違いを解決する。 |
4 | 言語知識:文章の文法、読解:内容理解(長文) 宿題としてやってきた練習問題を自己採点し、グループ内の正解者が正答を解説するなど、グループで間違いを解決する。 |
5 | 言語知識:漢字の読み、読解:統合理解 宿題としてやってきた練習問題を自己採点し、グループ内の正解者が正答を解説するなど、グループで間違いを解決する。 |
6 | 言語知識:文脈規定・用法、読解:主張理解(長文) 宿題としてやってきた練習問題を自己採点し、グループ内の正解者が正答を解説するなど、グループで間違いを解決する。 |
7 | 言語知識:言い換え類議、読解:情報検索 宿題としてやってきた練習問題を自己採点し、グループ内の正解者が正答を解説するなど、グループで間違いを解決する。 |
8 | N1模擬試験:言語知識・読解 日本語能力試験N1レベルの模擬試験(言語知識・読解)を行う。試験時間は110分のため、通常より10分早く開始し、10分延長する。 |
9 | N1模擬試験:聴解、自己採点 日本語能力試験N1レベルの模擬試験(聴解)を行う。終了後、自己採点する。 |
10 | J.TEST:文法 宿題としてやってきた練習問題を自己採点し、グループ内の正解者が正答を解説するなど、グループで間違いを解決する。 |
11 | J.TEST:語彙(類議) 宿題としてやってきた練習問題を自己採点し、グループ内の正解者が正答を解説するなど、グループで間違いを解決する。 |
12 | J.TEST:正しい漢字の選択、漢字の読み 宿題としてやってきた練習問題を自己採点し、グループ内の正解者が正答を解説するなど、グループで間違いを解決する。 |
13 | J.TEST:記述(補充) 各受講生が作った文を一つずつグループで検討した後で、講師に確認する。 |
14 | J.TEST:記述(短文作文) 各受講生が作った文を一つずつグループで検討した後で、講師に確認する。 |
15 | J.TEST:読解 宿題としてやってきた練習問題を自己採点し、グループ内の正解者が正答を解説するなど、グループで間違いを解決する。 |